エアーダイブから発信する 本のサイト ダイブックス Dybooks

Dybooksは「皆で創る本」をモットーに、既成概念にとらわれず
人を感動させるモノ、いつまでも心に生き続けるモノを発信する
出版社のホームページです。

air dive 有限会社エアーダイブ
アクセスマップ お問い合せ
トップページ
新着情報
Dybooksとは?
事業内容
作品紹介
漫画「義男の空」情報
サンタクロースとちいさな木
コーチングのとびら
札幌乙女ごはん。
北方英雄伝カムイ
島義勇伝
WEB漫画「宇佐田さん」
WEB漫画「どーも 中川です。」
本を創ろう!「Dybooksの自費出版」
イラストファイル
漫画の基礎知識
漫画を描いてみよう
北海道の漫画家
オススメ書籍紹介
漫画広告のメリット
メディア情報
パートナー募集
会社概要
エアーダイブブログ
sns
義男の空ツイッター
サンタクロース島のサンクロースツイッター
義男の空公式facebook
サンタクロース島のサンクロース公式facebook
携帯サイト
メールマガジン
漫画「義男の空」に関する情報
などをメールにて配信します!
メルマガ登録をご希望の方は
下のボタンをクリックして下さい。
メルマガ購読 解約する
携帯サイト
携帯サイト
QRコードを読めない方は
http://www.dybooks.jp/から
アドレスを携帯に送る QR
携帯サイト
 
有限会社エアーダイブ
〒064-0808
札幌市中央区南8条西4丁目
422番地5 グランドパークビル3F
■出版エージェント事業部
TEL 011-533-3216
FAX 011-533-3215
■営業部
■クリエイティブ事業部
■ライツ事業部
■編集事業部
TEL 011-533-3217
FAX 011-533-3215
線
アクセスマップ
線



当サイトでは個人情報を入力するフォームにおいて、SSL暗号化通信によりプライバシーの保護に努めています。

新着情報
トップページ 新着情報
難病の子どものQOLを考えるフォーラム開催のご案内
10.03.04(Thu)

難病の子どもたちのQOLを考えるフォーラムが開催されます。

第4回 「北の大地で、難病の子どもたちの『夢』について考える」つどい
?ドキュメンタリー映画・漫画を通して伝えたいこと?

こちら↑ご案内です、クリックして頂くと拡大してご覧頂けます。

 
ゲストパネリストは、
伊勢真一氏(いせFILM代表、映画監督)
高橋義男医師(とまこまい脳神経外科 小児脳神経外科部長)
細谷亮太医師(聖路加国際病院副院長 小児科部長)
当社代表 田中も参加させて頂きます。
 
≪趣旨≫
日本では約20万人の子どもたちが難病とたたかっています。
「外で遊びたい」それが夢だと言う、子どもたちがいます。
 
今回の「難病の子どものQOLを考えるフォーラム」では、
難病の子どもたちや家族、医療者の現状を描き出している
ドキュメンタリー映画や漫画に注目しています。
  
その作品の映画監督や漫画家、
作品に登場する医師がゲストに呼ばれ、
作品ができるまでの苦労話や映画、
漫画を通して伝えたいことについて
お話させて頂きたいと思います。


日程 : 平成22年3月22日(月・祝日)
時間 : 13:00(12:30開場)?16:00
参加費 : 無料(事前申込等もありません)
場・場所 : 札幌医科大学 臨床教育研究棟 1階講堂
(定員200名程度)

こちら↓案内の裏面です、クリックして頂くと拡大してご覧頂けます。

是非とも、皆様のご参加をお待ちしております。

ご案内は、こちらからダウンロード可能です。

***************************************************
フォーラムに関するお問い合わせ先
公益財団法人 そらぷちキッズキャンプ
TEL:0125-75-3200 FAX:0125-75-3211
***************************************************



素敵なイラストを頂きました!
10.03.01(Mon)

皆さんこんにちは!
 
 
早速ですが。
「09'いけまぜ夏フェス IN 浦河」で
実行委員会の一員としてがんばってくれた
中学1年生の永原亮くんが、
義男の空のイラストを描いてくれました!
 
 
じゃじゃーん!!
hhhh.jpg
(画像をクリックすると大きいものが見れます)
 
 
 
皆活き活きしていて、良い表情をしていますね^^*
鉛筆で描かれてるのが、また良い味を出しています!
亮くん、素敵なイラストをありがとうございました!!



さやちゃんのために、募金。目標達成!!
10.02.23(Tue)

以前ブログで紹介致しました、
寺町沙也(てらまち さや)さんの募金についてのお知らせです。
(以前のブログはこちら

本日、募金総額が目標の1億3000万円を超えました。


2月23日(火)16時現在
1億4794万7676円
 
 
 
 
 
「さやちゃんを救う会」の募金活動が終了致しました。

詳しくは「さやちゃんを救う会公式サイト」にてご確認ください。



「コーチングのとびら」 著 石川尚子 明日、発刊!
10.02.22(Mon)

Dybooksより、新刊のご案内です。

このたび、Dybooksより
新刊書籍が発刊となります。

書籍タイトルは、『コーチングのとびら』といいます。
Dybooksで発刊します初のビジネス書です。
著者は、石川尚子さんです。
石川さんの書籍として、3冊目の著書となります。

coachingdoor.gif

石川さんの紹介を簡単にさせていただきますと
コーチングの講師の方で、一年間でこなす
全国の講演回数な、なんと150回!?です。
企業、病院、官公庁、小中学校、高等学校、大学など
多岐にわたり、講演をされている方です。

「コーチングのとびら」の中身は、
初心者の方でも読みやすい内容となっております。
これから、新年度を迎える企業の上司の方々や
これから、初めて部下を持つ方や
マネージメント能力の向上を図りたい方へオススメです。
ぜひお手に取ってみて下さい。

なんと書籍の帯には、野球評論家で、
元北海道日本ハムファイターズ ヘッドコーチの
白井一幸氏に書いて頂きました!

ぜひ、書店店頭、アマゾン(現在予約受付中)にて
ご購入下さい!
よろしくお願い致します。



メッセージムービーサミット2010
10.02.16(Tue)

当社代表の田中が、
円山動物園内カフェ「nature cafe EARTH」にて
「メッセージムービーサミット2010」というイベントの
審査員をさせて頂きました。
 
 
このイベントどのようなものかというと・・・

札幌市円山動物園
    ×
札幌市立大学デザイン学部
    ×
北海道コカ・コーラボトリング株式会社

の共同イベントなのですが、
札幌市立大学デザイン学科の学生さんが
動物たちを見て感じたこと(環境・・・、絆・・・、生きるということ・・・等)を
もとに映像を作成し、
当社の漫画「義男の空」でもお世話になっている、
円山動物園内のカフェ「nature cafe EARTH」にて
鑑賞審査を行うというものでした。
 
 
どの作品も個性的で、
チームで参加されている学生さんがいたり
予想していた以上のクォリティーに驚かされました。
 
短い期間での制作だったと思いますが、
それぞれの「想い」がちゃんと伝わってきました。
札幌市立大学デザイン学部の皆さん、お疲れ様でした!
 
blogDSCN2838.jpg

blogDSCN2839.jpg



<< <前のページ 62  63  64  65  66  67  68  69  70  71 >>





air dive 有限会社エアーダイブ

トップページ Dybooksとは?事業内容新着情報自費出版
漫画の「義男の空」情報!!WEB漫画「宇佐田さん」WEB漫画「北方英雄伝カムイ」
WEB漫画「どーも 中川です。」 北海道の漫画家サンタクロース島のサンタクロース
ビジネス書「コーチングのとびら」北海道漫画家リストオススメ書籍紹介漫画の基礎知識
漫画を描いてみよう漫画広告のメリットイラストファイルメディア情報
パートナー募集会社概要アクセスマップお問い合わせ




Copyright(c) 2008 air dive. All rights reserved.