 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
漫画「義男の空」に関する情報
などをメールにて配信します!
メルマガ登録をご希望の方は
下のボタンをクリックして下さい。 |
|
|
 |
 |
QRコードを読めない方は
http://www.dybooks.jp/から |
|
 |
|
|
 |
〒064-0808
札幌市中央区南8条西4丁目
422番地5 グランドパークビル3F
■出版エージェント事業部 |
TEL |
011-533-3216 |
FAX |
011-533-3215 |
■編集事業部 |
TEL |
011-533-3217 |
FAX |
011-533-3215 |
|
|
 |
 |
 |
当サイトでは個人情報を入力するフォームにおいて、SSL暗号化通信によりプライバシーの保護に努めています。 |
|
|
| 
新しくなりました! |
 |
07.07.03(Tue) |
airdive web siteが新しくなりました!!
その名も 「Dybooks」
エアーダイブから発刊する漫画や漫画広告について、
漫画はどうやって描くの?等の基礎知識など、
様々な情報を発信していきます。
今後もどうぞお見逃しなく!
さて、その記念すべき発刊タイトル第一号、
Dybooksトップページにもばばーんと掲げております
「義男の空」は、着々と制作が進んでいます。
現在、第1巻に収録する4本目を制作中です。
全7話収録予定ですので、ちょうど五合目といったところでしょうか。
順調に行けば秋頃にも原稿が完成…させます!(笑)
スタッフ一同頑張ってます!
どうぞ楽しみに待っていてくださいね(^^)
|
 |
アイコン |
 |
07.06.28(Thu) |
ホームページデザインをする際
小さいけれど大きな存在「アイコン」。
寂しいなと思うページにつけてみると
パッと印象が明るくなったり
リンクを促したいときに矢印アイコンで誘導したりと
大活躍してくれます。
が、いくつもページデザインをしていると
だんだんアイコンのアイデアが尽きてきてしまいます。
そんなときに見つけたこんなサイト。

ワンポイントだけじゃなくて
印刷のアイコンや買い物カートのアイコンまであって
かなり使えそうです。
たまには人のちからを借りてみるのも良いかな〜なんて
思ったりしてしまいました。
|
 |
煙突 |
 |
07.06.28(Thu) |
皆さんこんにちは。
本日も変わらず制作に励んでいる
エアーダイブ出版事業部です。
本日の画像はこちら^^↓

昔、どこの家庭にもどんと構えていたであろう
「煙突」です!
V字留めがまぁ、味を出しているじゃないですか^^
その昔、私の家にもこんな煙突がありまして、
茶の間に寝転べばこの煙突が嫌でも目に
入ってくるくらい、存在感がありました。
夏のあるとき、突然この煙突から
「カシャカシャカシャカシャ!!」と音がして、
恐怖にかられたのを覚えています。
多分、スズメが煙突に迷い込んだんですね。
恐る恐る煙突をはずす。
少し遠くから見守る家族。
すすがハラハラと落ちてくる。
肝心のスズメはもういない。
後は掃除が待っている…。
こんな経験、皆さんにもあるんじゃないでしょうか。
あのときのスズメは無事空に帰れたのか、
はたまたカラスになってしまったか。
懐かしい思い出です。
|
 |
基本をしっかり |
 |
07.06.26(Tue) |
みなさんこんにちは。
先日、通っていた学校のOB会があり
そこで開かれた陶芸体験に参加してきました。
まず最初に先生が簡単な手本を見せてくれるのですが
するすると器が出来上がり、とても簡単そうにみえます。
…が、実際はかなり難しい!
厚さが均等にならない。
中心もゆがんでしまって楕円形に。
ちょっと力を入れてしまっただけで
ヘロヘロ〜と頭から崩れていってしまう。
それはそれで芸術?
と自分をごまかしながら続けていましたが
結局は一からやり直した方が早かったり・・・。
先生曰く「最初が肝心」「基本をしっかり」。
デザインも一緒ですね。。。
まったく違う分野でも、同じものづくりに一から触れてみることで
初心に戻って基本を振り返ることができる、いい体験だなと思いました。
結局見るに見かねた先生に一から付き添って指導してもらい
(先生)3:1(自分) の器が出来上がりました。
希望の色を伝えると先生が焼いてくれるので、後は待つだけ。
焼き上がりが楽しみです!


サラダ用の器を作ろうと思ってたのにどんぶりに…。
|
 |
海岸 |
 |
07.06.25(Mon) |
皆さんこんにちは。
私は先週休日を利用して、積丹の方に
行って来ました。
個人的に今年初の海です!
天気が良くて暑すぎるぐらいでしたが、
海水が冷たくて、とても気持ち良かったです。
もっと自然と接する機会を作るようにして、
感性をみがき、漫画制作に生かしていきたいものです。

↑カニ(体長6cm)を捕まえました。
帰るときには海へ解放してあげました。
キャッチアンドリリース!!
|
 |
<< <前のページ
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
次のページ> >>
|