エアーダイブから発信する 本のサイト ダイブックス Dybooks

Dybooksは「皆で創る本」をモットーに、既成概念にとらわれず
人を感動させるモノ、いつまでも心に生き続けるモノを発信する
出版社のホームページです。

air dive 有限会社エアーダイブ
アクセスマップ お問い合せ
トップページ
新着情報
Dybooksとは?
事業内容
作品紹介
漫画「義男の空」情報
サンタクロースとちいさな木
コーチングのとびら
札幌乙女ごはん。
北方英雄伝カムイ
島義勇伝
WEB漫画「宇佐田さん」
WEB漫画「どーも 中川です。」
本を創ろう!「Dybooksの自費出版」
イラストファイル
漫画の基礎知識
漫画を描いてみよう
北海道の漫画家
オススメ書籍紹介
漫画広告のメリット
メディア情報
パートナー募集
会社概要
エアーダイブブログ
sns
義男の空ツイッター
サンタクロース島のサンクロースツイッター
義男の空公式facebook
サンタクロース島のサンクロース公式facebook
携帯サイト
メールマガジン
漫画「義男の空」に関する情報
などをメールにて配信します!
メルマガ登録をご希望の方は
下のボタンをクリックして下さい。
メルマガ購読 解約する
携帯サイト
携帯サイト
QRコードを読めない方は
http://www.dybooks.jp/から
アドレスを携帯に送る QR
携帯サイト
 
有限会社エアーダイブ
〒064-0808
札幌市中央区南8条西4丁目
422番地5 グランドパークビル3F
■出版エージェント事業部
TEL 011-533-3216
FAX 011-533-3215
■営業部
■クリエイティブ事業部
■ライツ事業部
■編集事業部
TEL 011-533-3217
FAX 011-533-3215
線
アクセスマップ
線



当サイトでは個人情報を入力するフォームにおいて、SSL暗号化通信によりプライバシーの保護に努めています。

新着情報
トップページ 新着情報
バラバラ
08.07.14(Mon)

みなさんこんにちは。
北海道も徐々に気温が高くなってきました。
しかしながら本州の凄まじい暑さには遠く及びません...
涼しい地域に住んでいて良かったです。

さて、今日は暑い日を過ごしている方には持って来いの
ちょっとした恐怖体験(?)を紹介します。

やることはとても簡単です。
以下に記述してあるコードをコピーして
URLを入力するアドレスバーに貼り付けます。


すると...


きっと、
「うわぁああっ...」
となって(言って)しまうと思います(笑

↓以下がコードです

※当ブログでやるとページが長いので効果が現れるまで
  少々時間が掛かかってしまいます。
  グーグルなどページの内容が少ないサイトがオススメです。

※ページは再読み込みをすると元に戻ります。

友人あたりに、
こっそりと仕掛けてみても楽しめると思います。

怖いというより面白い方かもしれません...



マーズ
08.07.11(Fri)

皆さんこんにちは。
7月は七夕。
星つながりで今日は火星の話をしたいと思います。
下の画像は6月に火星探査機「フェニックス」が撮った
火星の写真です。
HP2008-07-11-s.jpg

写真がとても鮮明で驚きました。
他にも色々な火星の写真があります。↓

The Big Picture 

火星に人類が移住するなんて話も
そう遠くない!?
と夢を膨らませた反面
火星の事より今地球が抱えてる問題を
なんとかしないとまずいんじゃないか?
と思ってしまいました。

それはそれとして…次は
火星有人探査を楽しみに待ちたいです。



七夕
08.07.07(Mon)

皆さんこんにちは。

ついに、今日から洞爺湖サミットが始まりましたね。
エアーダイブは洞爺湖からは結構遠い札幌にあるのですが、
それでも地下鉄に乗ろうとすると
警備員さんがそこかしこにいて、ものものしい雰囲気。
やはり各国首脳が一挙に会するというのは
それくらい緊張する、すごいことなのだなあと
今更ですが思いました。

さて、話は変わって、今日は七夕ですね。
みなさんは何かお願いしましたか?
実は北海道(道南以北)は一月遅れて
8月7日が七夕のところが多いようです。
なんでも明治時代の改暦時に、
新暦を採用したか、旧暦を採用したかで
違いができたそうで、
北海道は新暦8月7日(旧暦7月7日)を
採用したところが多かった、という経緯らしいです。

というわけで、願い事は来月までお預けです。。。
いっそ今日と来月と2回分、
お願いするのもいいかもしれませんね(笑)

HP2008-07-07-s.jpg



昭和の食卓
08.07.04(Fri)

皆さん、こんにちは!

北海道も海開きが始まり、
徐々に夏がやってまいりました!
そろそろ夏休みも始まりますね!
日差しがとても暑くなってきているので、
熱射病にはご注意を!
エアーダイブ・コンテンツ事業部は
今年も扇風機で夏を乗切ります!!


今日は、懐かしい気分になれるサイトを見つけましたのでご紹介します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

syowa.jpg

History of Showa

「昭和の食卓」がキーワードになっています。
「江戸むらさき」や「ごはんですよ!」でお馴染みの桃屋のCMを見ることができます。

1953年から1993年までのCMがあり、
124点の作品から厳選した50点をインターネット上で閲覧できます。
自分が産まれる前に放送されていたものがあったり、
リアルタイムで見ていたCMは、
きっと懐かしい気分にしてくれるのではないかと思います。

アニメーションで表現されたCMは
見ていてとても面白いし、印象に残りますよね!
キャラクターは三木のり平さんという方がモデルになっていて
とても表情が豊か!見ているだけで楽しくなってきます。
なんと、最近はゲゲゲの鬼太郎とコラボレーションした
桃屋のCMが放送されていますよ!

家族みんなそろって食卓テーブルを囲んでご飯をたべる・・・。
「昭和の食卓」にはそんなイメージがあります。
義男の空」にも時代背景が昭和の場面がでてきますが、
当時の「義男」も桃屋のCMを見ながらご飯を食べていたんですかね?!笑



色とスクリーントーン
08.07.01(Tue)

皆さんこんにちは ^^

いよいよ7月となり、だんだんと
夏らしくなる今日この頃。
エアーダイブ出版事業部は
漫画制作に励んでおります!

さて。

漫画といえば、スクリーントーン。

スクリーントーンとは、
小さな小さな丸い点が規則正しく集まって、
紙面上の白い部分を
「色がついているように」見せてくれる
優れものシール!!

…といったものでしょうか。
丸い点だけではなく、
線だったり模様だったりもします。

漫画は基本的に「白黒の世界」なので、
このスクリーントーンをふんだんに使用しますが、
どの部分にどんなトーンを使えばいいのか…。

そんなとき考えるのが「色」です。
頭の中で思い描いた「カラーの色」。
この「カラーの色」は「白黒」になったときに
どのくらいの濃度なんだろうか…。
むむむ…。


では。
エアーダイブのマスコットキャラクター!
宇佐田さんにカラーで登場していただきましょう。
どうぞ!!


HP2008-07-01-s02.jpg

はい。
宇佐田さんは「ピンク」です。

余談ですが、この宇佐田さん。
なんでも、調子がいいときは「どっピンク」になるそうです。


では。
この宇佐田さんを、漫画の「白黒の世界」に
呼び込んでみます。
いらっしゃい!!


HP2008-07-01-s03.jpg

あ、4人もでてきた。
さぁ、どうしよう。

この中で「ピンク」に見えるのは
さぁどれだ!
どれだ!どれだ!


…という具合にスクリーントーンを選ぶのです。
スタッフで「コレ」「アレ」「ソレ」と言いながら
選ぶ場合もあったりなかったり。

白黒の紙面の上で、このスクリーントーンがないと
物足りない気がします。
ただ貼るだけではまた、物足りない気もして。
貼って、重ねて、削って、ぼかして。
いろんなことができるスクリーントーン。
欠かせない一品です!

皆様も、コミック「義男の空」を読む際には
ちょっとだけスクリーントーンに注目してみるのも
楽しいかもしれません ^^

どうぞお試しくださいませ。


HP2008-07-01-s01.jpg

「義男の空」第2巻
順調に制作中です!!
もうしばらくお待ちくださいませ!!



<< <前のページ 91  92  93  94  95  96  97  98  99  100 >>





air dive 有限会社エアーダイブ

トップページ Dybooksとは?事業内容新着情報自費出版
漫画の「義男の空」情報!!WEB漫画「宇佐田さん」WEB漫画「北方英雄伝カムイ」
WEB漫画「どーも 中川です。」 北海道の漫画家サンタクロース島のサンタクロース
ビジネス書「コーチングのとびら」北海道漫画家リストオススメ書籍紹介漫画の基礎知識
漫画を描いてみよう漫画広告のメリットイラストファイルメディア情報
パートナー募集会社概要アクセスマップお問い合わせ




Copyright(c) 2008 air dive. All rights reserved.