エアーダイブから発信する 本のサイト ダイブックス Dybooks

Dybooksは「皆で創る本」をモットーに、既成概念にとらわれず
人を感動させるモノ、いつまでも心に生き続けるモノを発信する
出版社のホームページです。

air dive 有限会社エアーダイブ
アクセスマップ お問い合せ
トップページ
新着情報
Dybooksとは?
事業内容
作品紹介
漫画「義男の空」情報
サンタクロースとちいさな木
コーチングのとびら
札幌乙女ごはん。
北方英雄伝カムイ
島義勇伝
WEB漫画「宇佐田さん」
WEB漫画「どーも 中川です。」
本を創ろう!「Dybooksの自費出版」
イラストファイル
漫画の基礎知識
漫画を描いてみよう
北海道の漫画家
オススメ書籍紹介
漫画広告のメリット
メディア情報
パートナー募集
会社概要
エアーダイブブログ
sns
義男の空ツイッター
サンタクロース島のサンクロースツイッター
義男の空公式facebook
サンタクロース島のサンクロース公式facebook
携帯サイト
メールマガジン
漫画「義男の空」に関する情報
などをメールにて配信します!
メルマガ登録をご希望の方は
下のボタンをクリックして下さい。
メルマガ購読 解約する
携帯サイト
携帯サイト
QRコードを読めない方は
http://www.dybooks.jp/から
アドレスを携帯に送る QR
携帯サイト
 
有限会社エアーダイブ
〒064-0808
札幌市中央区南8条西4丁目
422番地5 グランドパークビル3F
■出版エージェント事業部
TEL 011-533-3216
FAX 011-533-3215
■営業部
■クリエイティブ事業部
■ライツ事業部
■編集事業部
TEL 011-533-3217
FAX 011-533-3215
線
アクセスマップ
線



当サイトでは個人情報を入力するフォームにおいて、SSL暗号化通信によりプライバシーの保護に努めています。

新着情報
トップページ 新着情報
秋は、始まっているのでしょうか!
08.08.28(Thu)

みなさん?!
今年の夏は、夏バテなどしていなかったでしょうか。
エアーダイブ コンテンツ事業部でも涼しくなり、
「寒い」と言うスタッフが出てきています。
汗をかいているのは、おじさんの私だけです。
...... ( ̄□ ̄;)!!

夏が終われば?、そう秋です。
秋と言えば、食欲の秋ですね!
そこで、私が大好物の魚で
遊んで頂こうと思います。

今回は読めそうで読めない
魚漢字で行こうと思います。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
その名も『ギョタク』

みなさんは、どの位分りましたか?
私は、大好物のサンマくらいでしょうか。
秋は、サンマが美味しい時期ですね。

もうひとつ、秋には、「読書の秋」をお忘れなく!!

当社に、全道の書店さんから頂く言葉の中で
『「義男の空」第2巻はいつ発売ですか?』が一番多いのです。
本当にありがたいです。
2巻を楽しみになさっている方には、
お待たせして、大変申し訳なく思っておりますが
今懸命に、描いております。
もう少しで『義男の空』第2巻が発刊されます。

そこで是非、今年の秋は、「読書の秋」で、
ご家族の皆さんで『義男の空』第1?2巻を
ご覧になってみては如何でしょうか。
どうぞ、よろしくお願い致します。



バラバラ その2
08.08.22(Fri)

みなさんこんにちは。
まだ八月なのに北海道は秋を思わせる気温です。
風邪を引かないよう気をつけたいです。

さて本日紹介するのは、以前紹介した「バラバラスクリプト」の第二弾(?)です。
前回同様に以下に記述してあるコードをコピーして
URLを入力するアドレスバーに貼り付けてみてください。


一見すると何も変わっていないように見えますが、
ページ内の文章や画像をドラッグしてみると...


↓以下がコードです

※ページは再読み込みをすると元に戻ります。


なんと自由自在に動かせるようになっている!!


これが意外に面白く、ついつい色々動かしてしまいます。。。

ページをそのままにあちこち移動させられるので
ちょっとしたレイアウトの相談などに使えるかもしれません。

何の変哲もないサイトが突然遊べるようになるというのは
とても面白く、新鮮です。

こちらもまた、友人などにこっそりと仕掛ければ
盛り上がる事請け合いです(笑



こんがりと…
08.08.18(Mon)

皆さんこんにちは^^

お盆の時期はいかがお過ごしでしたでしょうか。
北海度は天気がよく、夏真っ盛りでした!

ふと、自分の腕を見ると、こんがりと焼けています。
先日、友人に会った際にも、
「焼けたねー^^」と言われました。

最近、天気良かったからねー。
暑かったしねー。
焼けちゃったんだよねー。

自転車移動で。


……。


そうなんですー;;
通勤にも自転車。
出かけるのも自転車。
乗れば焼けて、焼けては乗って。

日焼け止めは塗っているのですが、
紫外線って手ごわい奴なんですね。
こんがりです。
健康的に見えていいじゃないか。
そう自分に言い聞かせ、
自転車を乗っています。
乗り回しちゃってます!

頑張れ!私の自転車!!
夏はあと少し!


そう。。。
夏はあと少しです。
札幌大通りのビアガーデンはもう終わり、
かわりに盆踊りの音楽が聞こえてきます。

北海道の短い夏がだんだんと過ぎていって、
やがて秋になり、
「義男の空」第2巻発刊の時期も近づいてきます。


頑張ろう!エアーダイブ

HP2008-08-18s.jpg



オンラインで街歩き
08.08.12(Tue)

みなさん、こんにちわ!
今週はとても暑いですね!
夏バテは大丈夫ですか??

今回はそんな夏バテもふっとばすGoogleMAPのスゴイ機能の紹介です。

その名も「ストリートビュー」

地図や、航空写真だけではなく、
さらにその地図の地上から見た周辺写真を360度回転させながら
見ることのできる画期的な機能ですが、
もともとはアメリカなどの
海外のストリートビューのみでした。。。

・・・が、なんとついに日本にも上陸!
「ストリートビュー」がついに日本の地図でも見れるようになりました!
東京、大阪、京都、etc・・・そして札幌も・・・!!

まずは、GoogleMAPにアクセスします。
次に地図右上の「ストリートビュー」ボタンをクリック。
カメラのマークが付いているところをさらにクリックすると見ることができます。

shi01.jpg

GoogleMAPはコチラから


実際にストリートビューを使ってみたのが下の図。
札幌駅前もばっちり写ってます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
shi02.jpg

他にもテレビ塔前や、大通り公園周辺も見ることができました!

と、いうことは、
エアーダイブ」の会社の外観も見ることができるかも。。。笑

冒険感覚で地元をオンライン散策するのも面白いですね!

また、海外のストリートビューは
まるで旅行に行ったような気分になれます!
これから海外旅行に行く方は、
この機能でどんな街並みなのか下調べすることも可能ですね!


あの有名な観光名所までも見れます!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
shi05.jpg


ちなみにヨーロッパ方面の
”ストリートビュー君”は自転車に乗っていますよ。

shi03.jpg

GoogleMAPはコチラから

すごい勢いで進化していくGoogleMAP。
この先どんな新しい機能が増えていくのか、
とても楽しみですね!



いけまぜ夏フェス’08in日高
08.08.06(Wed)

皆さんこんにちは。

8月2日、3日に開催された「いけまぜ夏フェスin日高」に
昨年にひきつづき今年もスタッフの皆でボランティアとして参加してきました!

---------------------------------------------------
にわとりクラブ活動理念
障がい児だって健常児と同じ感情を持っています。
もっと「外に出たい!」「何かしたい!」そんな思いを持ちながら、
障がいがあるということだけで、
あきらめなければならないこどもたちが数多くいます。
そんなこどもたちが自由に飛び出していける社会を創るためには、
何が一番大切だと思いますか?
それはスロープでもなく、エレベーターでもなく、
「人が理解してくれること」だと私たちは思っています。
彼らが私たちと同じ感情をもち、同じように楽しいことを楽しんで、
生きたいと思っている、と真に理解すること。
そして、たとえ歩けなくても、話せなくても、
彼らにもたくさんの能力があるということ。
それらを社会一般の人が理解することで、
彼らの「真の障害」をクリアすることができる、と私たちは思っています。
できるだけ多くの人に、障がい児と接する機会をもってもらい、
それを肌で感じていただけたら、
そして、彼らと楽しい時間を共有してくれたら、
また、その時間を自分自身の糧にしてくれたら、と思います。
そんな「いけまぜ」の世界は誰もが少しずつ
助け合って生きる、優しい社会。
そんな時代が早く来ることを願って・・・。
---------------------------------------------------
いけまぜHPより抜粋

今年で10回目を迎えるいけまぜは、
日高で開催され900名の人達が集まりました。
HP2008-08-06-01s.jpg
天気は今年もあいにくの雨模様でしたが、
障がいのある子どもたちとそのご家族、ボランティア、
皆がまざりあって、シャボン玉、ボーリング、乗馬、などの
様々なイベントで楽しみました。
(日高町特産のヤマベを利用した金魚すくいならぬ
ヤマベすくいなんてものもありました。)

会場のなかではいけまぜのもう1つの活動である
「いけまぜアトリエ」の作品も展示されていました。


■「田湯カナコが描く色えんぴつの世界」
田湯カナコ作
田湯カナコさんの絵についてのお問い合わせ
https://gt107.secure.ne.jp/~gt107023/mail/inquiry.html
HP2008-08-06-03s.jpg
HP2008-08-06-04s.jpg


■「賢治君が描く歌たち」
渡邊賢治作
渡邊賢治君のブログ
http://kenji-no-egao.blog.so-net.ne.jp/
HP2008-08-06-05s.jpg
HP2008-08-06-06s.jpg

力強い作品がたくさん並んでいました。

花火の時間になると雨があがり
火の粉が降ってくるぐらいの大迫力の花火に
集まった人皆が歓声をあげていました。
HP2008-08-06-02s.jpg
動画はこちら↓



こんなに迫力のある花火は
いけまぜ以外でみたことがありません!

今年もたくさんの出会いがあり充実した2日間でした!

来年は浦河町で開催される予定です。
興味のある方は是非参加されてみてはいかがでしょうか?

---------------------------------------------------
「いけまぜHP」
http://homepage3.nifty.com/ikemaze-niwatoriclub/

今回は花火大会にやってきた
「宇佐田さん」
http://www.air-dive.com/usadasan/index.html
---------------------------------------------------



<< <前のページ 89  90  91  92  93  94  95  96  97  98 >>





air dive 有限会社エアーダイブ

トップページ Dybooksとは?事業内容新着情報自費出版
漫画の「義男の空」情報!!WEB漫画「宇佐田さん」WEB漫画「北方英雄伝カムイ」
WEB漫画「どーも 中川です。」 北海道の漫画家サンタクロース島のサンタクロース
ビジネス書「コーチングのとびら」北海道漫画家リストオススメ書籍紹介漫画の基礎知識
漫画を描いてみよう漫画広告のメリットイラストファイルメディア情報
パートナー募集会社概要アクセスマップお問い合わせ




Copyright(c) 2008 air dive. All rights reserved.