エアーダイブから発信する 本のサイト ダイブックス Dybooks

Dybooksは「皆で創る本」をモットーに、既成概念にとらわれず
人を感動させるモノ、いつまでも心に生き続けるモノを発信する
出版社のホームページです。

air dive 有限会社エアーダイブ
アクセスマップ お問い合せ
トップページ
新着情報
Dybooksとは?
事業内容
作品紹介
漫画「義男の空」情報
サンタクロースとちいさな木
コーチングのとびら
札幌乙女ごはん。
北方英雄伝カムイ
島義勇伝
WEB漫画「宇佐田さん」
WEB漫画「どーも 中川です。」
本を創ろう!「Dybooksの自費出版」
イラストファイル
漫画の基礎知識
漫画を描いてみよう
北海道の漫画家
オススメ書籍紹介
漫画広告のメリット
メディア情報
パートナー募集
会社概要
エアーダイブブログ
sns
義男の空ツイッター
サンタクロース島のサンクロースツイッター
義男の空公式facebook
サンタクロース島のサンクロース公式facebook
携帯サイト
メールマガジン
漫画「義男の空」に関する情報
などをメールにて配信します!
メルマガ登録をご希望の方は
下のボタンをクリックして下さい。
メルマガ購読 解約する
携帯サイト
携帯サイト
QRコードを読めない方は
http://www.dybooks.jp/から
アドレスを携帯に送る QR
携帯サイト
 
有限会社エアーダイブ
〒064-0808
札幌市中央区南8条西4丁目
422番地5 グランドパークビル3F
■出版エージェント事業部
TEL 011-533-3216
FAX 011-533-3215
■営業部
■クリエイティブ事業部
■ライツ事業部
■編集事業部
TEL 011-533-3217
FAX 011-533-3215
線
アクセスマップ
線



当サイトでは個人情報を入力するフォームにおいて、SSL暗号化通信によりプライバシーの保護に努めています。

新着情報
トップページ 新着情報
自分にできる事
09.06.09(Tue)

みなさん、こんにちは。

今日は、AEDについてのお話しをしたいと思います。

AED(Automated External Defibrillator)=自動体外式除細動器
これは、救命処置が必要な人に、
その場で使用できる治療機器です。

2003年から医師の指示がなくても救急救命士が使用できるようになり、
2004年より一般市民でも使用ができるようになりました。

駅構内や大型スーパーなどでもよく目にするAEDですが、
いざ使うとなると使い方がわからない方も少なくないと思います。

AEDを含めた救命講習も各自治体などで行っていますが、
仕事をされていたり、ご家庭の事情などで、
講習を受けに行く事が難しい方もいると思います。

そこで、こちらのサイトをご案内します。
札幌市防災協会のホームページの中で、
「防災知恵袋」というのがあります。
その中の「救急ゼミナール」という項目の中で、
AEDの使用方法や救命処置の手順を動画で学ぶことができます。

ある事件をテレビで見ました。
目を覆いたくなるような現場の状況に胸が苦しくなりました。
それと、同時にその場に自分がいたら何ができるのだろうと思いました。

救助にあたった方の中に、
数ヶ月前に救命講習を受けていた方がいて、
「講習が活かされた」と話していたのをニュースで知りました。

救急車が現場に到着するまで、
平均6?7分程度かかるといわれています。
心臓が止まってから3分後には、
脳へのダメージが始まるそうです。

もしも、大切な人が突然倒れたら、
もしも、家族が事故にあったら、
もしも、子供が大けがをしたら、
知識があるというだけで助かる命があると思います。

今、自分にできる事。
大きなことじゃなくても、
少しでも、できる事を、
学んでいけたらと思います。



6月のじめじめには脳トレ!
09.06.05(Fri)

みなさん!こんにちは!!

気づけば6月ですね!
じめじめ空気の雨季ですが、
今日はそんなじめじめをふっとばす
頭スッキリアイテムをご紹介します。


こちら
↓↓↓↓↓↓↓

cube01.jpg

みなさんお馴染みのルービックキューブです。
難しくてなかなか色をそろえることができないと憂鬱な気分ですが、
色がそろった時、頭がスッキリ!
気分もスッキリですよ!!

3×3のルービックキューブに飽きた!!!という方には

こちら!
↓↓↓↓↓↓↓

cube03.jpg

5×5のルービックキューブです!
より複雑になりますね。。。
3×3すら攻略できない私には複雑すぎて頭が混乱しそうですが笑。
他にも様々な形のルービックキューブが発売されているようです。

cube02.jpg

Rubik's CUBE」公式サイト


さらに面白いものを発見しました!
↓↓↓↓↓↓↓

cube04.jpg

もう何×何かわかりません笑。
5×5とか言ってる場合じゃないです笑。

ちなみにこちら発売はされてません。。。
なんと・・・手作りだそうです。。。
骨組みから作って・・・
下地を塗って・・・
一マスずつ色のシールを貼っていく・・・。
すごく地道な作業ですね・・・。

その様子がこちらのHPで見れます。


上の複雑ルービックキューブはともかく、
3×3、5×5のルービックキューブは
暇つぶしにもなるし、
脳のトレーニングにもなり一石二鳥ですよね!

機会があれば是非お試しください^^

さ、エアーダイブも6月のじめじめに負けることのないよう、
義男の空」発刊に向けて、はりっきっていきますよ?!!



初夏の昼
09.06.03(Wed)

皆さんこんにちは!

今日はあたたかかったので大通公園にお昼を食べに行きました。
街中なので車の音などが気になるかと思いきや、
公園の中は意外と静かでした。

HP2009-06-03s1.jpg

新緑の大通公園は綺麗ですよ!
大通公園には大小さまざまな噴水があります。

HP2009-06-03s2.jpg

傍を通ると、水で冷えた風がとても気持ちが良かったです。

HP2009-06-03s3.jpg

ハトもぼんやりしています。


こんな風景に嬉しさを感じることができ、
とても幸せだと思いました。

初夏を過ぎればすぐ夏本番ですが、
季節の変わり目、体調を崩されないよう
皆さんもご注意くださいね!



待ち望んだ実物大
09.05.30(Sat)

みなさん、こんにちは。

5月も終わりをむかえ、夏も間近となってきました。

夏のイベントといえば海水浴や花火大会、キャンプなど
楽しいことがたくさんありますが
今回ご紹介するのはファンにはたまらないイベント!

2016年、東京でのオリンピック開催を目指したプロジェクトの一環として
「機動戦士ガンダム」のアニメ放映30周年を記念して
東京お台場になんと!実物大のガンダムが登場するそうです!!
しかも夜はライトアップされ、ただの実物大ガンダムではなさそうな予感。

プロジェクトは7月11日から8月31日まで開催されますので
お盆休みなどの際に、是非ご覧になられてはいかがでしょうか。



浦河青年会議所35周年記念事業イベント!
09.05.26(Tue)

2009年5月19日に浦河青年会議所35周年記念事業イベントにて
「義男の空」の主人公である高橋義男医師の基調講演と
「いけまぜ夏フェスin浦河を成功させよう!!」というテーマで
プレゼンディスカッションを行い、当社代表の田中が
プレゼン・ディスカッションの司会を務めさせて頂きました。
浦河青年会議所をはじめ関係者の皆様、本当にありがとうございました。


※この模様は5月26日 18:30?19:00のSTV報道にて放映されました。

HP2009-05-26s1.jpg
会場である浦河文化会館にはこんな垂れ幕が!!

HP2009-05-26s2.jpg
会場準備

HP2009-05-26s4.jpg
HP2009-05-26s3.jpg
入り口ではパネル展も

HP2009-05-26s5.jpg
高橋義男医師による基調講演

HP2009-05-26s7.jpg
浦河町の方々といけまぜ参加者のディスカッション

HP2009-05-26s8.jpg
皆での記念撮影


「義男の空 2巻」の冒頭でも紹介させて頂いております
「いけまぜ夏フェス」は2009年8月8日(土)?9日(日)に
浦河の大地で開催されます。是非、ご参加下さい!
●詳しくはこちら↓
http://homepage3.nifty.com/ikemaze-niwatoriclub/index.html



<< <前のページ 74  75  76  77  78  79  80  81  82  83 >>





air dive 有限会社エアーダイブ

トップページ Dybooksとは?事業内容新着情報自費出版
漫画の「義男の空」情報!!WEB漫画「宇佐田さん」WEB漫画「北方英雄伝カムイ」
WEB漫画「どーも 中川です。」 北海道の漫画家サンタクロース島のサンタクロース
ビジネス書「コーチングのとびら」北海道漫画家リストオススメ書籍紹介漫画の基礎知識
漫画を描いてみよう漫画広告のメリットイラストファイルメディア情報
パートナー募集会社概要アクセスマップお問い合わせ




Copyright(c) 2008 air dive. All rights reserved.