エアーダイブから発信する 本のサイト ダイブックス Dybooks

Dybooksは「皆で創る本」をモットーに、既成概念にとらわれず
人を感動させるモノ、いつまでも心に生き続けるモノを発信する
出版社のホームページです。

air dive 有限会社エアーダイブ
アクセスマップ お問い合せ
トップページ
新着情報
Dybooksとは?
事業内容
作品紹介
漫画「義男の空」情報
サンタクロースとちいさな木
コーチングのとびら
札幌乙女ごはん。
北方英雄伝カムイ
島義勇伝
WEB漫画「宇佐田さん」
WEB漫画「どーも 中川です。」
本を創ろう!「Dybooksの自費出版」
イラストファイル
漫画の基礎知識
漫画を描いてみよう
北海道の漫画家
オススメ書籍紹介
漫画広告のメリット
メディア情報
パートナー募集
会社概要
エアーダイブブログ
sns
義男の空ツイッター
サンタクロース島のサンクロースツイッター
義男の空公式facebook
サンタクロース島のサンクロース公式facebook
携帯サイト
メールマガジン
漫画「義男の空」に関する情報
などをメールにて配信します!
メルマガ登録をご希望の方は
下のボタンをクリックして下さい。
メルマガ購読 解約する
携帯サイト
携帯サイト
QRコードを読めない方は
http://www.dybooks.jp/から
アドレスを携帯に送る QR
携帯サイト
 
有限会社エアーダイブ
〒064-0808
札幌市中央区南8条西4丁目
422番地5 グランドパークビル3F
■出版エージェント事業部
TEL 011-533-3216
FAX 011-533-3215
■営業部
■クリエイティブ事業部
■ライツ事業部
■編集事業部
TEL 011-533-3217
FAX 011-533-3215
線
アクセスマップ
線



当サイトでは個人情報を入力するフォームにおいて、SSL暗号化通信によりプライバシーの保護に努めています。

新着情報
トップページ 新着情報
子どもたちにも伝えたい想い
09.05.22(Fri)

創立35周年を迎えられた、浦川青年会議所様が
記念行事と致しまして、浦河町内の小・中学校に
義男の空」の1巻・2巻を寄贈して頂き、
その様子が日高報知新聞北海道新聞 日高版
掲載されました。

新聞では寄贈式と、本を手に取ってくれた子供たちの
様子が紹介されており、また多くの方々に
義男の空」を知って頂くきっかけが出来たことを
大変嬉しく思います。

浦川青年会議所の皆様、この度は有り難うございました。
スタッフ一同、心より感謝申し上げます。



休日の空
09.05.19(Tue)

みなさん、こんにちは。

新緑が眩しい季節ですね。
黄緑色の小さな葉っぱがとってもかわいく、
がんばって大きくなってねと応援したくなります。


HP2009-05-19s1.jpg

そんな若葉に誘われて、
休日は近くの公園へ行ってきました。

滑り台を登っている子を見つけました。
懐かしいですね。


HP2009-05-19s3.jpg

低い所にあるネットのトンネル。
なんだか、おもしろそう!

HP2009-05-19s4.jpg

最近の公園はとてもカラフルで楽しそうです。


もの珍しく見ていたら、なんだか、疲れてきました。
少し休もうと周りを見ると、
ベンチを発見!


HP2009-05-19s5.jpg

天気が良くて、
見上げるとおもしろい雲がいっぱい。


HP2009-05-19s6.jpg


見上げていると首が疲れてきたので、
原っぱで横になって空を見ることに。


HP2009-05-19s7.jpg


草の感触や土のやわらかさ。
寝てみると意外とふわふわしています。

仰向けになると、空を一人占めした気分になります。
雲が流れていくのを眺めていると、
雲が動いているのか、地球が動いているのか、
なんだか、わからなくなってきます。
どちらも動いているんですが、
不思議な感覚です。

HP2009-05-19s8.jpg

普段見ている目線の高さと違う世界は、
自分の中の世界を広げてくれるような気がしました。



好き好き大好き超愛してる。
09.05.16(Sat)

みなさん、こんにちは。


5月に入り、あったかくなったな??。と思っていたのに
ここ最近、寒い日が続き
「えっ!5月ですか?」と言いたくなりますよね。

そんな時は「家」にこもって読書はいかがですか?

maijyou.jpg

いいタイトルですよね。

僕の好きな人たちに皆そろって幸せになってほしい。
それぞれの願いを叶えてほしい。
温かい場所で、あるいは涼しい場所で、
とにかく心地よい場所で、
それぞれの好きな人たちに囲まれて楽しく暮らしてほしい。
最大の幸福が空から皆に降り注ぐといい。
僕は世界中の全ての人たちが好きだ。(本文冒頭)

作家は「舞城王太郎」 。
独特な文体で私はハマリましたね。

特にオススメは

%E6%9C%AC2.jpg

「煙か土か食い物」です。

お時間がある時にでも是非。



命を頂く
09.05.13(Wed)

みなさん、こんにちは。

最大で16連休とも言われたGWが終わりましたが、
みなさんはどのように過ごされましたか?

私は、2泊3日のキャンプに行ってきました。
いくら暖かくなってきたとはいえ、
まだ雪が残るキャンプ場。


HP2009-05-13s1.jpg


朝起きると、霜が降りていて辺りは真っ白。
「ゴーーー」と遠くから音が聞こえたと思ったら、
「バタバタバタバタ!」とテントが揺れるほどの風。
水が冷たくて、洗い物をしていた手は、
冷たさから痛さに変わり段々と感覚がなくなっていきました。
自然の厳しさを体感しました。

それでも、日中は暖かいので、
野球をやったり、丘を登ったりと、
いろいろ遊びました。

釣り堀があったので、そこで何匹釣れるか競争をすることに。
結局、私だけ釣れませんでしたが、
みんなで釣ったニジマスを、ゆっくり時間をかけて塩焼きに。


HP2009-05-13s2.jpg


ニジマスを焼きながら、ふと思いました。
このニジマスは、さっきまで元気に泳いでいたんだな?。

いつもはスーパーで売られている魚しか見ていないので、
魚に対して何かを思ったことがないけど、
こうして実際に釣ってその場で食べるとなると、
命を身近に感じました。

食べる時に言う「いただきます」。
これは、作ってくれた人に感謝する意味と、
生きるためにあなたの命を頂きますという意味だと、
言われています。

魚も野菜も食用肉になる動物も、命があります。
でも、人が生きていくためには必要なものです。

きれいな花の陰でも、
生きていくために命を頂く自然の姿がありました。


HP2009-05-13s3.jpg


自分の命のために、今を生きていくために、
それぞれの命を頂くこと。
日々感謝していきたいと思いました。



香りを楽しむ
09.05.08(Fri)

皆さん、こんにちは。

札幌では風の強い日が続いてますね。
この風で満開だった桜の花は落ちていき、
桜の花びらが歩道を舞ってきれいでした。
散ってからも春を楽しませてくれています。

桜の季節が終わりに近づいていますが、
梅の名所のひとつと言われてる札幌平岡公園では、
今が見頃のようです。

5月8日の開花状況は、
「白梅」満開、
「紅梅」八分咲き。

北海道では花見で焼肉をされる方が多いと思いますが、
平岡公園では、梅の香りを楽しんでもらうため、
焼肉などができないことになっています。

初めて梅を見に行った時、
見るだけではなく、香りを楽しむという事が、
とても素敵だなと感動しました。

そして、梅は樹の形がとても変わっていることにも驚きました。
いろんな形に見えてきて楽しいですよ。


HP2009-05-08s1.jpg


夜はライトアップされ、とても幻想的な世界になります。
点灯時間は18時?21時まで。
期間は、5月12日までとなっています。

この週末、梅の香りを楽しみに出かけてみてはいかがでしょうか。


HP2009-05-08s2.jpg


そして、「義男の空」第3巻。
お待たせして申し訳ありません。

「義男の空」を応援してくださっている皆様、
第3巻を心待ちにしてくださっている皆様、
心より感謝いたします!!

「義男の空」に込められたたくさんの方の想いを伝えるために、
本日もペンを走らせています。
3巻発売までもう少し!!



<< <前のページ 75  76  77  78  79  80  81  82  83  84 >>





air dive 有限会社エアーダイブ

トップページ Dybooksとは?事業内容新着情報自費出版
漫画の「義男の空」情報!!WEB漫画「宇佐田さん」WEB漫画「北方英雄伝カムイ」
WEB漫画「どーも 中川です。」 北海道の漫画家サンタクロース島のサンタクロース
ビジネス書「コーチングのとびら」北海道漫画家リストオススメ書籍紹介漫画の基礎知識
漫画を描いてみよう漫画広告のメリットイラストファイルメディア情報
パートナー募集会社概要アクセスマップお問い合わせ




Copyright(c) 2008 air dive. All rights reserved.