みなさん、こんにちは。
最大で16連休とも言われたGWが終わりましたが、
みなさんはどのように過ごされましたか?
私は、2泊3日のキャンプに行ってきました。
いくら暖かくなってきたとはいえ、
まだ雪が残るキャンプ場。

朝起きると、霜が降りていて辺りは真っ白。
「ゴーーー」と遠くから音が聞こえたと思ったら、
「バタバタバタバタ!」とテントが揺れるほどの風。
水が冷たくて、洗い物をしていた手は、
冷たさから痛さに変わり段々と感覚がなくなっていきました。
自然の厳しさを体感しました。
それでも、日中は暖かいので、
野球をやったり、丘を登ったりと、
いろいろ遊びました。
釣り堀があったので、そこで何匹釣れるか競争をすることに。
結局、私だけ釣れませんでしたが、
みんなで釣ったニジマスを、ゆっくり時間をかけて塩焼きに。

ニジマスを焼きながら、ふと思いました。
このニジマスは、さっきまで元気に泳いでいたんだな?。
いつもはスーパーで売られている魚しか見ていないので、
魚に対して何かを思ったことがないけど、
こうして実際に釣ってその場で食べるとなると、
命を身近に感じました。
食べる時に言う「いただきます」。
これは、作ってくれた人に感謝する意味と、
生きるためにあなたの命を頂きますという意味だと、
言われています。
魚も野菜も食用肉になる動物も、命があります。
でも、人が生きていくためには必要なものです。
きれいな花の陰でも、
生きていくために命を頂く自然の姿がありました。

自分の命のために、今を生きていくために、
それぞれの命を頂くこと。
日々感謝していきたいと思いました。
|