エアーダイブから発信する 本のサイト ダイブックス Dybooks

Dybooksは「皆で創る本」をモットーに、既成概念にとらわれず
人を感動させるモノ、いつまでも心に生き続けるモノを発信する
出版社のホームページです。

air dive 有限会社エアーダイブ
アクセスマップ お問い合せ
トップページ
新着情報
Dybooksとは?
事業内容
作品紹介
漫画「義男の空」情報
サンタクロースとちいさな木
コーチングのとびら
札幌乙女ごはん。
北方英雄伝カムイ
島義勇伝
WEB漫画「宇佐田さん」
WEB漫画「どーも 中川です。」
本を創ろう!「Dybooksの自費出版」
イラストファイル
漫画の基礎知識
漫画を描いてみよう
北海道の漫画家
オススメ書籍紹介
漫画広告のメリット
メディア情報
パートナー募集
会社概要
エアーダイブブログ
sns
義男の空ツイッター
サンタクロース島のサンクロースツイッター
義男の空公式facebook
サンタクロース島のサンクロース公式facebook
携帯サイト
メールマガジン
漫画「義男の空」に関する情報
などをメールにて配信します!
メルマガ登録をご希望の方は
下のボタンをクリックして下さい。
メルマガ購読 解約する
携帯サイト
携帯サイト
QRコードを読めない方は
http://www.dybooks.jp/から
アドレスを携帯に送る QR
携帯サイト
 
有限会社エアーダイブ
〒064-0808
札幌市中央区南8条西4丁目
422番地5 グランドパークビル3F
■出版エージェント事業部
TEL 011-533-3216
FAX 011-533-3215
■営業部
■クリエイティブ事業部
■ライツ事業部
■編集事業部
TEL 011-533-3217
FAX 011-533-3215
線
アクセスマップ
線



当サイトでは個人情報を入力するフォームにおいて、SSL暗号化通信によりプライバシーの保護に努めています。

新着情報
トップページ 新着情報
子どもが見つめた先には・・・
09.04.10(Fri)

皆さん、こんにちは。

新学期も始まり、いつもの通勤路には、
新しいランドセルを背負った小学1年生や、
新しい制服を着た学生さんを見かけ微笑ましく思います。

そんな毎日歩いている家から地下鉄の駅までの通勤路。
幼稚園のバスを待つ親子がいました。
バスを待つ子どもが何かを眺めていました。
見つめるその先には、小さな花が・・・。

近くの庭に紫や黄色の「クロッカス」。
もう花が咲いていたんですね。
毎日通っているのに、芽が出ていることにも気がつきませんでした。

よく周りを見ると、野原には「ふきのとう」があったり、
「福寿草」が咲いていたり、春がいっぱいありました。

時には立ち止まって周りを見てみると、
見えなかったものが見えてくるような気がします。

小さな花に気づかせてくれた、
小さな子どもに感謝です。

HP2009-04-10s.jpg



自宅でも手軽に!Ouchiのレトルトスープカレー!
09.04.06(Mon)

みなさんこんにちは。
突然ですが、みなさんはスープカレー好きですか?
ここ札幌はスープカレー発祥の地なので、
たくさんのスープカレー屋さんがあります。

当コンテンツ事業部のスタッフも皆好きで
何かご飯でも食べに行こう!という話になれば
ほぼスープカレーを食べに行ってます。

これがふと思い出したように食べたくなったり、
自宅にいる時にも食べたくなったりするのですが
自分でつくってみようと思っても、中々うまくできないんですよね。。。

そんな時!当社でもよくお邪魔しているスープカレー屋
Ouchi」さんから、自宅でも簡単に食べられるレトルトスープカレーが
新しくなって発売されました!

その名も
一軒のお店の十勝ホエー豚スープカレー」!
今話題のホエー豚入りです!


まずパッケージが可愛い!!
「おうち」の形になってます!

↓↓↓↓

IMGP7626_0.jpg

レトルトなので、もちろん温めるだけ!
あとは好みで自分の好きな具材もプラスして…
って、冷蔵庫の中が空っぽ!
大失敗。彩りのものが何もありませんでした…。

というわけで、唯一あった豆腐ときゃべつだけを追加?。
(見栄えあんまり良くなくてごめんなさい…)

IMGP7626_1.jpg


さてさてお味ですが、普段あっさりめが好きなのと
中辛?辛口を食べる私にはぴったり!!!
食べてると飽きてくるスープカレーも多いのですが
飽きずに最後まで食べれました。
何よりこのボリューム感。
じゃがいも、ゆでたまご、そして肉がデカイ!!

ホエー豚は初めて食べましたが、これがレトルト!?
と思うほど柔らかくて美味しかったです!!


Ouchiさんのお店のスープカレーも美味しいですが
食べにいけない時は、このレトルト、お勧めです!


是非皆さんも食べてみて下さい??!
お店サイトで通販も行っております!
Ouchi Shopping→


++++++++++++++++++++++++++

カレー&ごはんカフェ ouchi    
 住所 札幌市中央区南3条西7丁目7-26
 TEL  011-261-6886
 営業 11:30?23:00(LO22:30)、日祝11:30?20:00(LO19:30)
 休み 不定休



青い空を見上げたら・・・
09.04.03(Fri)

皆さん、こんにちは。

札幌も、いよいよ暖かくなってきました!
気象庁で発表された札幌の本日の最高気温は、
なんと13.6度!
4月下旬並みで、今年の最高気温を記録しました!


見上げると、ビルの隙間から雲がない青い空!
「あ?、春だな?」なんて、上を向いて歩いていたら、
気づくと靴の裏にガムが・・・。
ガガガーーーーーン!

初めての事にショックを受けながらも気持ちを取り直し、
「靴の裏についたガムを取る方法」をネットで検索。
冷やすと剥がれやすいとあるので、
建物の影になってまだ融けていない雪を踏みつけて数分待ちましたが、
なかなかと取れません。
氷をつけておくといいとか、
コールドスプレーが便利とか。
明日は靴の裏についたガムと格闘しなければ・・・。

ガムは紙に包んでゴミ箱へ捨ててほしいものです。

そして、今日の青い空に負けずに
「義男の空」は、スタッフ一同全力投球で制作中です。
より良い作品を皆さんのもとへお届けするべくがんばっております。
どうぞ今しばらくお待ち下さい。



春の足音
09.03.27(Fri)

皆さんこんにちは!

先日はいきなりの吹雪に襲われ、
コートがびしょ濡れになってしまいました。
地球温暖化の影響か、雪が降ってもすぐにとけてしまい、
どんと積もるということが少なかった今冬。
でも吹き荒ぶ強風は寒いことに変わりありません……!

だんだんと近づく春の陽気と、
まだ去ってたまるかという冬の寒気が
せめぎあう微妙な時期ですね。
でも、時々見上げる木の枝にはしっかりと
木の芽が芽吹いていますので、
ちゃんと春は近づいているみたいです!
寒すぎてなかなか信じられませんけど……

「春眠暁を覚えず」、という言葉がありますが、一説によると、
厳しい冬にたまった疲労が、暖かくゆるむ春に
一気に出てしまい、ずっと眠くなってしまうのだそうです。
私はあのお布団の中のあたたかさが好きで、
ついうとうとと二度寝をしてしまいます。

今はまだ暖かかったり寒かったりで忙しいですが、
うっかり眠って風邪を引いたりしないよう、
健康には十分お気をつけください!


HP2009-03-27s.jpg



T・K・G!!
09.03.23(Mon)

皆さん!こんにちは!

またまた風邪が流行りだしているようなので
「あ、なんか今日外が暖かいから薄着で行こう」
という方、要注意ですよ!!

手洗いうがいはやっておいて損はないですね。

憂鬱な風邪なんか吹っ飛ばして元気になりたい・・・
そんな時はこれ!

tamago.jpg

そう!T・K・G!!

T(たまご)
K(かけ)
G(ごはん)

今流行り(?)の卵かけご飯です。
見た目はシンプルだけど、栄養はたっぷり!な、はず!!!
だってロッキーだって食べて(飲んで?)たもの!!笑

こちらで様々なTKGレシピが紹介されています。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

tamago03.jpg

「365日たまごかけご飯」スペシャル企画

色々バリエーションがあって美味しそうです。。。
休日はちょっとアレンジして作ってみるのもいいですよね!

私のおすすめはコチラ!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

tamago02.jpg

おたまはん

かけるだけで醤油とは一味ちがうTKGになります。

最近、卵かけご飯がマンネリ化してきた・・・という方はぜひ!!
これで風邪もばっちり吹き飛ばしちゃいましょう!!



<< <前のページ 77  78  79  80  81  82  83  84  85  86 >>





air dive 有限会社エアーダイブ

トップページ Dybooksとは?事業内容新着情報自費出版
漫画の「義男の空」情報!!WEB漫画「宇佐田さん」WEB漫画「北方英雄伝カムイ」
WEB漫画「どーも 中川です。」 北海道の漫画家サンタクロース島のサンタクロース
ビジネス書「コーチングのとびら」北海道漫画家リストオススメ書籍紹介漫画の基礎知識
漫画を描いてみよう漫画広告のメリットイラストファイルメディア情報
パートナー募集会社概要アクセスマップお問い合わせ




Copyright(c) 2008 air dive. All rights reserved.