エアーダイブから発信する 本のサイト ダイブックス Dybooks

Dybooksは「皆で創る本」をモットーに、既成概念にとらわれず
人を感動させるモノ、いつまでも心に生き続けるモノを発信する
出版社のホームページです。

air dive 有限会社エアーダイブ
アクセスマップ お問い合せ
トップページ
新着情報
Dybooksとは?
事業内容
作品紹介
漫画「義男の空」情報
サンタクロースとちいさな木
コーチングのとびら
札幌乙女ごはん。
北方英雄伝カムイ
島義勇伝
WEB漫画「宇佐田さん」
WEB漫画「どーも 中川です。」
本を創ろう!「Dybooksの自費出版」
イラストファイル
漫画の基礎知識
漫画を描いてみよう
北海道の漫画家
オススメ書籍紹介
漫画広告のメリット
メディア情報
パートナー募集
会社概要
エアーダイブブログ
sns
義男の空ツイッター
サンタクロース島のサンクロースツイッター
義男の空公式facebook
サンタクロース島のサンクロース公式facebook
携帯サイト
メールマガジン
漫画「義男の空」に関する情報
などをメールにて配信します!
メルマガ登録をご希望の方は
下のボタンをクリックして下さい。
メルマガ購読 解約する
携帯サイト
携帯サイト
QRコードを読めない方は
http://www.dybooks.jp/から
アドレスを携帯に送る QR
携帯サイト
 
有限会社エアーダイブ
〒064-0808
札幌市中央区南8条西4丁目
422番地5 グランドパークビル3F
■出版エージェント事業部
TEL 011-533-3216
FAX 011-533-3215
■営業部
■クリエイティブ事業部
■ライツ事業部
■編集事業部
TEL 011-533-3217
FAX 011-533-3215
線
アクセスマップ
線



当サイトでは個人情報を入力するフォームにおいて、SSL暗号化通信によりプライバシーの保護に努めています。

新着情報
トップページ 新着情報
web plamo
08.11.28(Fri)

みなさん、こんにちは。

寒さが厳しくなってきましたので
今日はちょっとインドアなお話をさせて頂きたいと思います。

男性の方なら小さい頃、誰もが必死になってつくった
「プラモデル」
ロボットや車などいろんなモノがありますが
あれってつくる過程が非常に楽しいんですよね!

そんなプラモデルをWEB上でやってしまおう!
というサイトをご紹介します。

サイトにアクセスするごとに(1日1回だそうです)
パーツをもらうことができ最短で7日で完成できます。
現在は飛行機のみですが、恐竜と肉(?)も
近々公開するようです。

完成したプラモデルは3Dオブジェクトとして
ムービー化することもできます。

みなさんお暇なときにでもお試し下さい!!



時間旅行
08.11.25(Tue)

みなさんこんにちは。
寒いですね。
布団から出たくなくて、起きるのがいっそう辛い時期がきました。

さて、時折「旅」についての記事を載せておりますが
今回は『時間旅行』を楽しんでいただければと思います。


aligned-00348v.jpg

こちらの写真。
まるで絵画のようでとても綺麗です。
なんとこれ、100年程前にロシア人写真家 Prokudin-Gorskii(プロクジン=ゴルスキー)
という人が撮影した、1900年代のロシアの写真だそうです。

aligned-00194v.jpg

当時はカメラはモノクロのものしかなく、カラー写真が出てきたのは
1930年代以降らしいのですが、それではどのように撮影されたのでしょうか?

Gorskii氏は同じ位置から、赤・緑・青の3色のフィルターを使って
素早く連続して撮影し、それを合わせて1枚のカラー写真にしたそうです。
また、それが注目を浴びたのでしょう。
ロシア帝国最後の皇帝、ニコライ2世の援助によりロシア各地を撮影し
撮影された写真は数千枚にものぼるそうです。


aligned-01043v.jpg


独自の技術によって、100年前の風景がカラーとなって見れる。
独特な色合いの写真ですが、それが逆に100年前という趣きが出て
何か懐かしい感じにさせてくれるような気がします。


下記のサイトで、たくさん見れますので是非100年前の時間旅行を楽しんでください。
http://www.cs.cmu.edu/~dellaert/aligned/



流行語大賞
08.11.21(Fri)

皆さんこんにちは。
札幌は先日から雪が降り始め、
通勤途中の道がツルツルして危ないです。
もう根雪になっちゃうのかな?、もうちょっと待って欲しいな?
なんて思いながら、過ぎていく11月です…。

さて、来月はもう年の暮れ。
年末といえば、クリスマスとか、大晦日とか、
イベント目白押しですが、
こちらも忘れていられません↓

2008 ユーキャン新語・流行語大賞

今年も流行語候補が勢ぞろい!
こう見ると、よく聞いた言葉ばっかりですよね。
なにが大賞に輝くのか…発表は12月1日だそうです。
楽しみですね!^^

ちなみに去年の大賞は、「どげんかせんといかん!」と
「ハニカミ王子」。
その他ベストテンには「そんなの関係ねぇ!」「どんだけぇ?」
などなどが入っていました。
ちょっと前によく聞いていた言葉なのに、
もう去年のものなんですね。
時の流れは本当に早いものです…

残りあと少しの2008年、
終わりよければすべてよし!ということで
充実して過ごしたしたいな?と思うのでした。



へこみや後悔
08.11.18(Tue)

皆さんこんにちは。

以前「booing.jp」という日頃の不満を豚にこめて
飛ばすという変わったサイトを紹介させて
いただきましたが、今回もちょっと変わった
サイトを見つけたので紹介したいと思います。

サイトの名は
「リグレト」
日々の小さな「へこみ」や「後悔」を打ち明けあって
みんなでなぐさめあう場所です。

HP2008-11-18s.jpg

ときには後悔したことを打ち明けたり…
ときにはへこんでる人を励ましたり…
皆さんも日頃の生活で後悔したときの
モヤモヤした気持ちを吐き出し、
そして自分が元気になったときには
へこんでる人を元気づけてあげては
いかがでしょうか。



義士の天空!
08.11.13(Thu)

皆さんこんにちは。

唐突ですが、「武士語」をご存知ですか?
最近では本も出ているそうで、人気があるようです。
 
そこでこのようなものを発見しました!
 

 
文章を打ち込んで変換ボタンを押すと「武士語」に変えてくれます。
ではためしに… 
 
「 実話を元にしたドキュメンタリー漫画、義男の空! 」
 
を武士語に変換すると↓
 
 
 
 
「 実話を、元にしたでござるどきゅめんたりー絵画と言動が一枠にある書物、 義士の天空!」
 
 
 
 
このようになるんです!
義士って誰…?!
 
他にも業界語や死語なども面白く変換してくれます。
是非試してみてくださいね。



<< <前のページ 84  85  86  87  88  89  90  91  92  93 >>





air dive 有限会社エアーダイブ

トップページ Dybooksとは?事業内容新着情報自費出版
漫画の「義男の空」情報!!WEB漫画「宇佐田さん」WEB漫画「北方英雄伝カムイ」
WEB漫画「どーも 中川です。」 北海道の漫画家サンタクロース島のサンタクロース
ビジネス書「コーチングのとびら」北海道漫画家リストオススメ書籍紹介漫画の基礎知識
漫画を描いてみよう漫画広告のメリットイラストファイルメディア情報
パートナー募集会社概要アクセスマップお問い合わせ




Copyright(c) 2008 air dive. All rights reserved.